頭がかゆい?頭皮も乾燥するとかゆくなります。
『いつも清潔にしているはずなのに頭がかゆい』
『シャンプーしてスッキリしたはずなのに頭皮がかゆい』
『頭をボリボリかいたらフケが出てくるのが気になる』
頭皮も乾燥するとかゆくなります。
頭皮の場合、乾燥が酷くなるとかゆみだけでなくフケが出てくるようになりますから、そうなると肩の辺りにポロポロ乗っていたりして気になります。
それに、フケやかゆみは酷くなると炎症を起こしたり度を超すと皮膚炎になったりもしますから厄介です。
髪も地肌が健康でなければ、太くてコシのある髪が生えにくくなりますから、毎日のお手入れが欠かせません。
髪と頭皮のお手入れと言っても特別なことはする必要はありませんし、そもそもそんなに出来る事はありませんから、毎日のシャンプーとシャンプーの仕方に気をつけて、潤いを逃がさない地肌を保つことが大切です。
かゆみ・フケを予防するシャンプーの仕方
フケやかゆみを悪化させない、頭皮に優しいシャンプーの仕方について
1・シャワーで髪を流しながら、ブラッシングする
シャンプー前に、頭をシャワーで流しながらブラッシングするだけで、ホコリ汚れのほとんどが落ちます。
2.シャンプーを十分に泡立てて、爪を立てず頭皮を擦らずマッサージするように洗う
シャンプーの泡立ちは、髪や地肌の摩擦を軽減する役割もしてくれるので泡立ちの良いシャンプーを使いましょう。
また、『爪を立てずに指の腹で優しく洗いましょう』とは良く言われていますが、擦らなくても余分な脂汚れを落とすことは出来ますから、擦らずマッサージするように洗いましょう。
3.シャンプーは洗い残しのないようにしっかりすすぎましょう。
シャンプーは洗浄剤や科学合成物質が入っていますから、洗い残しが地肌に残っていると肌荒れの原因にもなりますから、しっかりすすぐのは大切です。
また、入浴のとき最後に頭を洗うという方は、垂れたシャンプーが背中に残っていると背中にニキビができる原因にもなりますから注意が必要です。
4.タオルは抑えるように
洗髪後、タオルでゴシゴシ乱暴にふき取るのではなく、優しく抑えてタオルに水分を吸収させるようにふき取ります。
5.洗髪後は速やかにドライヤーで乾かしましょう。
濡れた髪をそのままにしていると、頭皮で菌が繁殖しやすくなります。
自然乾燥はせずに、ドライヤーでサッと乾かすことが地肌を健やかに保つ秘訣です。
以上が、頭皮に余計な刺激を与えずに清潔に保つコツです。
薄毛・抜け毛の予防と対策はシャンプーで!
女性の美しい髪を育む土台作りは育毛シャンプーがおすすめです。
優しい洗浄成分と、天然由来の美容成分がうるおいを与えて地肌を健康に保つことが、髪のトラブルを予防するポイントです。
- (2015/06/18)ミノキシジルは女性にも効果ある!?を更新しました
- (2015/01/16)薄毛・抜け毛予防。シャンプーの適切な頻度は?を更新しました
- (2015/01/11)出来ることが少ないから大切にしたいシャンプー選びを更新しました
- (2015/01/07)ドライヤーは使用したほうが良い!?を更新しました
- (2015/01/03)シャンプーは2度洗いしたほうが良い!?を更新しました